2025年 そよかぜコンサート
- Webmaster
- 6月22日
- 読了時間: 2分
6/1(日曜)、そよかぜコンサートに行ってきました。
当日は快晴で風が心地よく、まさにそよかぜコンサート日和といったところでした。
会場はいつもの高槻トリシマホールで、コンサートは14時に開演。今年は高槻近郊の9校が参加しました。
私はプログラム3番から聞き始めました。幅広いジャンルの曲がきけるのもそよかぜコンサートの魅力です。
今年も吹奏楽の名曲に始まり、
・宇宙戦艦ヤマトのテーマ、
・マツケンサンバⅡ
・わたしの一番かわいいところ
等々、様々なジャンルの曲が演奏され、各校とも工夫を凝らした演出で会場を盛り上げていました。
プログラム8番で登場の高槻は、
・風の舞
・リバーダンス
を演奏。指揮は学生指揮の二人がそれぞれ務めました。
主顧問が奥村先生に代わって初めての外部での演奏会。中高合わせて75名の大所帯で、コンクール課題曲の名曲から披露します。特にリバーダンスでは、パーカッションが力強く曲を牽引していたのが印象的でした。
9番トリの北千里高校の演奏終了後は、恒例の《翼を下さい》の合同演奏&合唱です。各校の新一年生が客席通路に並びます。
1年生といっても他校は高1ですが高槻は中1。まわりと比べて一回り小さな新入生達がステージ近くに並びます。
高槻は今年の新入部員は12名で、おそらく共学化以降もっとも少ないですが、先生によると中々の粒揃いとの事。まだまだ初々しい1年生ですが、将来はクラブを引っ張る存在になってくれることを願います。
近年は、高槻が打楽器の供出校になっている関係で、前日夜の打楽器搬入後に少しだけリハーサルを行う事が出来るそうです。
そんな「足掛け2日」のそよかぜコンサートが終わると、いよいよ夏のコンクールです。
【文責】
中村大介
(1994年卒業46期・吹奏楽部5期)
Comments